ワンコを見ると無意識に顔がにっこりしてしまいます
ほんと、無意識に。
でも、そんな気持ちに漬け込むのが非常識な人間達なの

考えてみれば、先日の鎌倉の食事処はおかしい
食事しに来たお客さんに看板犬がよだれと毛を擦り付けてるのに
何もしない経営者。
八ヶ岳のペンションで会った子連れ夫婦だってかなりおかしい
犬連れのお客は子供にも優しいだろう。の思い込み。
子供が大騒ぎして迷惑掛けてるのにお詫びの一つ言えない。
もっともそれが言える親なら子供はそんなに騒がないだろうけど!
旅先で会った夫婦は うちがアルコール飲まないと知ったら
観光したいから車に相乗りさせてくれと言ってきた。
体の調子が悪くて運転出来ないだのミエミエの嘘をついてたけれど
本心は場所を変えて昼間から酒が飲みたいだけ。
挙げたらキリが無いほど、ワンコ連れの中でも非常識な人が多いです
本来なら当然怒って然るべき状況でも 何故かその場・その瞬間で
こちらが我慢して済ませてしまうのはワンコが好きだからです。
ワンコが悪いんじゃないから 怒ったら可哀相という気持ちなのに。
そこを勘違いして 非常識な人は何でも許されると思うらしい。
わさとテーブルに足を掛けさせて写真撮ったり
食いしん坊の演出の為に他の人のバッグを漁らせて笑ってたり。
テレビの影響もあるんだろうけど、そういうの大っ嫌い
周りの非難の視線もウケてると置き換えられる神経が羨ましい。
何度かその場に居合わせ、勘違い飼い主の代わりに
そばにいた私が謝った不愉快な経験とかして
“ リランはあ~いう目で見られないように気を配ろう ”
と教訓になりました。
こう言っちゃ悪いけど、お行儀悪いワンコや子供に注意しない人って
お世辞にもきちんとした人に見えないもん。
実際そうだよね。
隣にワンコ嫌いな人がいても文句の付けようが無いほど
気を配って丁度いいのかも。
そこがワンコOKの場所だとしても。
時々 そこまでしなくても大丈夫だよ~ と思う程
周りに配慮してる飼い主さんがいらっしゃるの。
全く知らない人なのに、飼い主さんが人格者に見えます

私もあんな風になりたいです。
なれまちゅかね~でちゅ~ きゃっきゃっきゃ
posted by yucca at 11:54|
Comment(2)
|
日記
|

|