毎日洗って新鮮なお水を入れて、しっかり空気抜きしても
水の量による圧や外気との関係等で動かなくなってしまうんです。
そんな時殿はじぃ~っと私を見ながら給水器をぺろぺろして
念を送るのです。不思議とすぐ気付く念の強さ。
「 はいはい!ただいま参ります~!」 と急いでケージに行くと
ちょこっと横に移動して、カチャカチャと空気抜きするのを待ってます。
私が居る時はそれでいいんだけど
お留守番の最中、ボールが詰まってお水が飲めなかったら・・・
ずっと気になってました。
家来2号は、強く押せば出てくるんだから大丈夫だよ。 と言うけど
やっぱり飲みたい時にすぐ飲める状態がいいよね。
一番怖いのは、「 硬くて飲めないでちゅ 」 って諦めてしまう事です。
中にバネが入って、常にボールを押してるタイプなら大丈夫かな。
買ってみました。
早速付けてみました。
何度もぺろぺろするのに水がうまく出てこないのかな
飲めない事はないけれど、出てくる水の量が少なくてムカついてる・・・

「 めんどくちゃい! 」 と捨て台詞を残し
予備でセットしてある寝室の給水器に走り去って行きました。
殿はどんなのが飲みやすいのかな? 位置や高さを変えてみました。
ピンクのが今まで使ってたやつ。 白いのがバネ入りの新しい給水器
中にバネがあると水の量が少ないのか・・・ ピンクのしか使ってくれない
じゃ中のバネを抜いてみようかな。
おぉ!飲む飲む!
白い給水器でカチャカチャ 上手に飲めてます
結局中のバネを抜いて使う事にしました。意味ないじゃん

でもゴムの老朽化がそろそろだから、良い時期に買い替えたかな。
パッキンがしっかり機能しないと真夏は水漏れしちゃうから。
長いお留守番は駄目って事でちゅ!