本当は10月2日のホーム最終戦にも行きたかったのに
チケットが即効完売になって手に入りませんでした。
最下位争いのチームなのに、とにかくチケットが取れない!

オープン戦頃には何も歌えず、私設応援団の指揮が全然分からず
周りの人達の真似して応援してた私達・・・
何だかんだでシーズン中球場での観戦は10回以上
1軍での活躍が多い選手の応援歌は殆ど覚え
7種類のチャンステーマにあっては完璧にマスター

私設応援団のリードに合わせて何でも出来るようになりました。
昨日食べた物はすぐ思い出せないし、
メモが無いと何を買いに来たか忘れちゃうのに進歩したわ~(笑)
この日は2001年まで横浜に在籍していた中日監督兼捕手の
谷繁選手の引退試合でした。
胴上げの後ファンへの挨拶で球場を1周歩いてくれました。
ライト側を歩く間は横浜応援団主導で当時の応援歌
バックスクリーンを挟んで3塁側を歩いた時には中日応援団主導で現在の応援歌
その後球場3万人の谷繁コールは地響きがしました。
応援団同士の暗黙のやりとりと、両方のファンの温かさに私が感動

後から知ったのですが
今の応援団員は若くて横浜時代の谷繁の歌を知らなかったそうです。
引退試合に合わせてトランペットや歌の練習したんですって。
こういうのっていい話しだな~

私達が観戦できるのは、りーたんがお留守番してくれるからです。
お散歩とちょっとしたお出掛けで適度に疲れさせて・・・
早く行ってきなちゃいよ りーたんは寝てまちゅ
来年こそ
