初めてだったから流れが全く分からなかったけれど
サインが貰えたらいいな、と試合の応援で着る自分達のユニフォームと
リランのユニフォームを持参しました。
( ワンコは球場に入れません。入れてもあの混雑じゃ無理です )
リランのユニフォームは、チワワのゆきちゃんのママさんが作ってくれた
ベイスターズブルーの服です。
最寄り駅のスーパーでマジックを2本買って出発!
電車では一目でファンと分かる人達と沢山遭遇しました。
こりゃ混んでそうだな・・・・ あぁやっぱり~

球場に入るには横浜公園をぐるぐるぐるぐる 長~い列に並びます。
横浜は他球場と比べると狭いので、併設の横浜公園も会場になってました。
昨日はものすごい強風だったのに、すばらしい秋晴れです

せっかく300円の前売りチケット買ったのに
外の公園にある企業ブースの方が選手を近くで見れるという事実・・・
何のための有料なんだか
サインも握手も、企業の何かを買わないと整理券もらえないの。
ここでは選手の一挙手一投足がお金に変わります。
欲しいグッズも無いから、遠くから選手を眺めてました。
美しい乙坂選手 今年は出番が多かった嶺井捕手
↑ 日本代表でも大活躍した筒香選手はやっぱり人気者
ちなみにサイン・握手・一緒に写真が撮れるユニフォーム10,000円
ここに来るファンはもう筒香選手のユニフォームは持ってるはずなのに
好きな選手とちょっとでもお話し出来るとなれば 買っちゃうよね~
梶谷選手はユニフォーム買ってないファンにもサインしてくれて優しかったです。
私も欲しかったな~
選手がいると瞬く間に人だかりが出来るんです。ほんと一瞬ですよ。
まだ声が出ないので人に押されながら控えめに眺めてました。
治ってたらもっと頑張って選手に声掛けて近寄れたんだけどな。残念
それでも、家来2号が頑張ってくれて
山崎憲晴選手のサインをゲット出来ました~!
優先順位はりーたんのユニフォーム、次に私達のユニでしたから
とってもとっても嬉しいの

暖かくなったらこれ着て横浜球場をお散歩するんだ
36,000人のファンが集まったそうです。
残念というか、頭にきたというか、呆れた出来事もありました
柵に沿って並んでいたら、私の前に子供が割り込んで柵を掴んで
『 お母さん!しっかり真ん中を掴んだよ! 』 と・・・

いつもこうやって子供を使って割り込みの常習なのね。
注意するどころか、しっかり割り込みなさい!としたり顔の母親。
親の言いつけどおり、柵を掴んで下から頭突っ込んで押しまくる子供。
子供だからって何しても許されると思うなよ。
私と、私の前にいた男性も怒って口では何も言いませんでしたが
( 私は声が出ないので文句も言えませんでしたが )
協力して体と足でガードして子供を入れませんでした。当然でしょ。
他にも、せっかく綺麗にしてある花壇で子供を走らせてる親や
ゴミをその辺に散らかしたまま帰る人達など、酷かったです。
長野の牧場で会った割り込み親子もそうだけど、
彼らの笑顔の裏ではどれだけの人が迷惑被ってるんでしょうね