お出掛けちゅるの?
リランが入れない場所に行くから
ちょっとだけお留守番しててね
『ホカロン』 『タオルの端っこ縫った袋』
『ゆたんぽのカバー(中綿抜きました)』 の登場~
①ホカロンをタオルに入れて ②タオルをカバーに入れて
③しっかりファスナーしたら ポカポカちまちゅ~

お留守番ベッドに入れて
リラン、まだだよ~
④毛布掛けて トイレにスノコして できあがり~

はやく かえってきてでちゅ~
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
やっぱまだ噛み噛みしちゃう?
おでかけの準備してるときの殿のメンメ気付いてるよね。
気付きながらもシャッター押してるyuccaさんって(笑)
ほんとはお出かけ前のハグハグしたいとこでしょうに,,,
愛情たっぷり詰まったお手製のベッドシーツは最高だね。
これなら寒くないでしょ?!
良い子ちゃんでお留守番できたかな?
毛布の端っこチュパチュパしゃぶってなかった?
ご心配おかけしました~!!
復活しました
記事は夜にアップするけど
とりあえずご挨拶に
こっちゃんにお祝いコメントいただき、ありがとうですぅ
お留守番準備、さすがだわ~!!
抜かりないって感じね。笑
出かけるとき、うるうるしためんめで見つめるでしょ~?
うちは、おやつで釣って出かけます
あの目に弱いんだもの~
リランちゃんはちゃんとお留守番できましたかな
我が家はお留守番の時は一つのベットに
シューとアンジェラがくっついて
入ってます。
その方が暖かいの知ってるのよ。
狭いのにーって思うけど仲良く
くっついて寝てます
そんなのを見てるとやっぱり
寒い時期はツーワンがいいのかなーって
思います
yuccaちゃんの愛情たっぷりのプーさんホカロンで暖かさ倍増だね
リランたん、お留守番自分のベッドで、お利口さんにお留守番していたのね。
偉いわぁ~。
うちは、「おとなしく留守番してなさい」
のひと言だけで、ヒーターもありません。
かわいそうかな?いやいや甘やかしてはいけない。
お昼に一回様子を見に行きますがね。
偉いなぁ~ちゃんとお出かけ準備を察知して、自分からベッドに入るなんて、できたわんこだわぁ~
可愛い湯たんぽやyuccaさんの思いやりカバーで安心お留守番ね!
我が家の娘たちにも少しは爪のあかでも・・・
リラン君の洋服やベッドにすごくマッチしてる~。
さすが殿は大事にされていますね!
これならヌクヌクしてバッチリお留守番出来そう♪
「スノコの事書くの忘れた!」と修正に戻ったら梅香さんと丁度入れ替わりだったの^^
スノコしないとシートバラシそうで
留守番時は外せないのよ~(><)
暇でやる事ないと、何始めるかわからないんだもん。
前はホカロンをただの袋に入れてたら
振り回して出した形跡があったの。
叱るより、いたずら出来ない状況にしようと思って色々試してるわ^^;
シートはバラバラにすると粉がでて、掃除が大変~
寧々ちんは毛布の端っこしゃぶるの?
可愛い~!
リランはそれはした事ないなぁ
自分から入ってくれても、私を目が合うと震えるの^^;
震えながらうるうるした目で見られたら
外出控えたくなっちゃう。
これは殿が考えた罠よね(笑)
出かける準備してる間ずっと視線を感じてます^^;
ケージに入ってもらった後
「あとで食べるんだよ」って少量のフードを
置いて行くんだけど、置いたそばから食べちゃうのよ~
お留守番のお弁当のつもりで置いてるのにさっ!
ちょここさんちは、うるうるメンメが4つだから負けちゃうでしょ~w
プーさんのカバーは人間用なの^^
レンジで温めて繰り返し使える湯たんぽだったんです。
ファスナー付きのカバーでないと
留守番中ホカロン引っ張り出しそうで心配
暇だと何を思いつくか分かりませんよね
寒い時期はアンジェラちゃんもシュー君も温めあってるんですね
仲良しで可愛いですぅ~^^
シュー君を膝に置いたら暖かそうだなぁ~
マルチーズって他の犬種より寒がりなのかな。
リランは夜はお布団の中、昼間はホットカーペット(毛布掛けてっておねだり)です^^;
ペット用のヒーターも持ってるんだけど
1度も乗ってくれないの。
新品のまま物置に入ってます
ホットカーペットは大好きなのになぁ^^;
ホカロンも最初は低温火傷が心配で
試行錯誤の末、今の状態になったの
世話が掛かるわ~
でも喜んで使ってくれてると嬉しい(笑)
お昼に様子だけ見にいっても
『散歩連れてけ~!』と吠える千代師匠が目に浮かびます
リランは一応季節に合わせて、留守番時の衣装やアイテムに変化を取り入れてます(笑)
ケージに入ってもらう時は 「ハウス」じゃ駄目なの
「ハウスしてくれる?おねがい」って言わないと入ってくれないの。
それも、1日1回だけ!
2回目は絶対入らないんだよ@@!
数が分かるのかな
だから、1回の外出で用事を全部済ませるの。
家来はひたすら殿に気を遣うんだわ^^;
ケージに入ってベッドの上でブルブル震えてる姿を見ると「早く帰ってこなきゃ!」って思うの^^;
どうして震えるのかな~
真夏でも震えるから寒いんじゃないよねw
プッチちゃんが見たら
「男らちくないわ!」って呆れるよね~
リランていつも震えてるから、寒いのかな~とか、具合悪いのかな~って心配になちゃうの
寒いと震える事で体温を上げて調節するらしいんだけど、真夏でも震えてるからきっと寂しさを表現してるのかな
自分からハウスしてくれても、うるうるメンメでブルブル震えてアピールするんだもん
お留守番の最中はホカロンでぬくぬく寝てくれてるみたいです
1日1回限定ですか!
それは絶対カウント出来るって証拠ですね。
それにお願いしないとだめなのね。
でもお願いしてお留守番してくれるってだけでも尊敬に値するわ!
ノンノなんて絶対無理、、、お願いなんて聞き入れてくれる様な懐の深い所はありませんですぅ~(ノ_・。)
りらん坊!めっちゃお利口さんね☆彡
動物って数が分かるのかもしれないね!
それなのに、さっきご飯食べたのに
「先週から何も食べてません;;」って感じに“食べ物ちょうだい”アピールするのはなぜかしら
お願いした上にギャラも要求するんだよ~
抜かりないです