
全体的にまだちょっと早いけど 虫が少ないから見学には快適です
むちちがいないから怖くないでちゅ。 あんよぶらぶら~

少し離れた場所にあるアメリカ山公園もバラが満開です
こっちのバラさんは もう元気がないでちゅ
これからの季節はむちちが怖いです
近所のお散歩したら シマシマの蚊がササーッと寄ってきました

もう虫除けシールの季節なのね
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
昔はバラの匂いってちょっときつくて苦手
だったんですが、今は好きですね~♪
リランちゃん地方は色々とお出かけできる場所があっていいな~♪
まあ人が多くてつれて歩くほうは大変かも知れないけど(汗)
そっか~もう蚊の季節ですよね!!
まだ湿気が少ないので出会ったことは無いですが、たまに蒸し暑い日もあるし、いよいよ
これから嫌なものが増えますね・・・
リランちゃん・・・ゲッポ心配ですよね。
凪っぺもよくやるんですよ・・・
最近は吐かなくなったんですが、やっぱり
たいしたことが無くても何度遭遇しても
焦るし心配ですよね。
はぁ~動物に邪心はないんだから
病気なんてものがなければ良いのにと
思ってしまいます。
辛い思いすることなんて必要ないのにね。
広そうなローズガーデン お天気も良くてりーたん眩しそうですね
アメリカ山公園の薔薇 こうして見ていると元気なさげには見えなくて・・・・・
豪華な薔薇がとっても
真っ白なりーたんと薔薇 素敵です
フィラリアのお薬飲ませていても シマシマの蚊を見ると とても怖いですよね~
ところで、広島も福山市で今年も薔薇祭りがあるのですが、既に毎日で予告宣伝していますが、その中でのお話聞きかじりました。
薔薇は湿度が多い方が、香りが強く 乾燥していると香りが拡散されて 薄い匂いになるらしいです。(天気予報しさんのお知恵を拝借しました)
つい先日どこからか漂ってくるいい香りがジャスミンだと知りました
結構遠くからでも匂ってくるんですね。
やっとお花と香りが一致しました
家来2号は 「キンモクセイの香りに似てるよね?ね?ね?」
と言いますが・・・う~ん・・・(笑)
バラの中にも全く匂わないのや
あ!これフレグランスの香り!と思うのや色々あるんですね。
ここのバラ園は国道への近道にあって
無料で通り抜け出来るのでよく四季折々のお花を見ながらお散歩します
むちちの季節到来で、フロントラインやフィラリアの薬は勿論してるけど
蚊に刺されれば痒い;;
寄ってこないように服に虫除けシールを貼ったり、
外で食事する時はテーブルの下に“どこでもベープ”を置いて
追っ払ったりしてます。
凪っぺちゃんも吐きやすいんですね。
元々犬は時々吐く生き物だから続かなければ心肺無い
と獣医さんに言われても、
吐いてる時の姿が可哀想で見ていられません。
ほんと。ソラ君ママさんの仰るとおりです。
動物は辛い思いや痛い思いをしないで天寿を全うして欲しい。
それに相応しい生き物なのにどうして神様は病気なんか作るんだろう
りーたん眩しくてだんだんご機嫌悪くなってきたところなのです。
ぜんぜん楽しそうな顔してくれないの;;
アメリカ山公園のバラは花びらが広がって
先がもう黄色くなってるのが多かったんです
なるべくピンピンしてる所をチョイスして写しました
同じ種類のバラでも日当たりによって
大分成長が違ってました。
湿気が多い方がバラの香りは嗅げるんですね。初めて知りました
あー!だったら梅雨とバラが重なれば
かなり良い匂いが広がるのに。
こちらだとバラの身頃は6月の上旬位までで、
丁度同じ時期に梅雨入りします。
でもお花は青空とのコラボで見た方が素敵ですよね
シマシマの蚊は見るだけでも痒くなりそうです。
少しの風でも留まれないらしいから
扇子持ってお散歩に行くんだけど
チッチしそうな時に扇子でパタパタすると
リランが「なに?」って見上げてチッチするの止めちゃうんです。
全くむちちには頭にくるわ~