
1988年に出来た公園で、ドラマの撮影にもよく行われています。
東日本大震災で被害を受け、約1年間閉鎖されていました。
今は全体が綺麗に整備されて24時間無料で出入りできます。
ワンコのお散歩には最高です! ( お散歩好きな子なら

この日はトライアスロン世界大会はじめ いくつかイベントが行われていて、
あっちゃこっちゃでマイクの音が ぐぁんぐぁん

風が静かだったから本当はもっと歩きたかったけどこれじゃ無理だわ。
音から逃げるように通り過ぎました。
「 ぷかり桟橋 」 と呼ばれる緑のお屋根は
シーバスやクルーズ船が発着します。
汽笛が大きいので 船が来ないうちにササッと撮影

あー 帰りたい。帰りたい。りーたん疲れたでちゅ
リランが急に走り出したと思ったら、視線の先は駐車場でした
車見ると 「 おうちに帰りゅ! 」 って走っていくから危なくて。
うちろに見えまちゅのは お船とベイブリッジさんでちゅ~
この辺りは本当に景色が良くて、早朝ランニングは最高だろうな~

反面、困った人もいるみたいです
「 ここで魚を洗ったり さばいたりしないで下さい 」 と
水道に注意書きがありました。 魚さばいちゃうんだ・・・・・

なのに、りーたん大きな音は無理だから残念
この桟橋も素敵なのに、お船が着かない内にすたこらさっさと・・・・・・
やっぱり 小さなりーたんにはする事ばかりのお外の世界なのね~
でも、駐車場に向かって走ったりするのは ブランもなんですよ~
自分家の が解るみたいで
ベイブリッジと船 此処もとっても素晴らしい景色
なのに、何処も色いろ変な事をする人がいるんですね~
この辺りは全部埋立地なんだけど
しっかり地質改良されていて高層マンションやオフィスビルがいくつも建ってるんです。
横浜駅まで歩けて景色が良くて災害に強いお洒落なマンションばかり。
うちはとてもとても無理だけど
大金持ちって沢山いるのねー。
ビルやホテルを見上げながら歩くと
「忘れ物したら取りに行くの大変だよね」
「停電になったら階段で上がるのか・・・」
「ベランダにお布団干せないなんて微生物が繁殖するじゃん」
なんて思ってしまうんですよ・・・・
私ってどこまで貧乏性なのかしら(笑)
ブランちゃんも車見ると突進しちゃうの?
同じ同じ~
自分のぶぅぶぅが分かるブランちゃんの方がすごいよ!
りーたんは車なら何でもいいみたいなの
おうちでお魚捌くと奥さんが嫌がるのかな
色んな人がいますよね。
救急車の後ろに
「救急車は緊急時の為のものです」って書いてあるのを見ました。
そんなの言われなくても当然でしょ?
一部の非常識な奴ほどわがままだから
そこまで説明しないといけないのね。情けない!